takeda_san’s blog

KotlinとVRを頑張っていく方向。

イベント参加

CA.io #2 snowflakeに参加したので活用場面を考えてみる

きっかけ CA.ioのsnowflake回に参加しました。 ちょうどチーム内でsnowflakeどうなのよという話をしていたのでベストなタイミングでした。 cyberagent.connpass.com 折角、活用ポイントを聞いたので自分達に置き換えたときにどの辺に使えるかを考えてみる。 …

JJUG CCC 2019 Springにいってきました #jjug_ccc

午後から参加しました。 時間の余裕あるやろと思って、ゆっくり諸々の家事をしていたら意外にセッション開始ギリギリでした。 http://www.java-users.jp/ccc2019spring/#/ 懇親会付きで申し込みしたのですが、決済が今回から交通系ICカードになって気軽にな…

レガシーをぶっつぶせ。現場でDDD!に行ってきました #genbadeDDD

きっかけ レガシーをぶっつぶせ。現場でDDD!に行ってきました。 genbade-ddd.connpass.com 正直、タイトル一本釣りな感じです。 こんな過激で魅力的なタイトルあります? 実際に現場でDDDに取り組んで、失敗とか反省とかあると思うんですよね。 それを共有…

JSUG勉強会 2019その2に行ってきました #jsug

きっかけ JSUGの勉強会に行ってまいりました。 Spring BootベースのDDDサンプル徹底解説! jsug.doorkeeper.jp 題材は、このリポジトリの解説とJIGというツールの紹介でした。 GitHub - system-sekkei/isolating-the-domain: architecture sample using : Sp…

JJUG CCC 2018 Fallにいってきましました #jjug_ccc

はじめに JJUG CCC、3回目の参加でございます。 takeda-san.hatenablog.com takeda-san.hatenablog.com 前日から部屋割りのスプレッドシートをみながら朝から最後まで見たいのばっかりだなぁとワクワクしていたのですが、 朝方までスマブラをしていて11時頃…

Serverlessconf Tokyo 2018にいってきた

Serverlessconf Tokyo 2018に行ってきました。 感想メモ。 基調講演 ビジネスロジックに集中したいからServerless 数人チームでシステムを開発運用をやっているとインフラ側に気を割きたくないという気持ちがある。 私はスケーラビリティというよりは、サー…

ひとりでもJJUG CCCの懇親会は楽しかったという話

JJUG CCC 2018 Springに行ってまいりました。 朝から参加したのですが、中でも懇親会に初めて参加した感想を書こうと思います。 前回参加した時の記事から更に各発表の感想という技術要素を抜くという荒業ですが、気にしないようにします。 (毎回、JJUG CCC…

JJUG CCC 2017 Fallにいってきましました

イベント参加の感想を書くとポエム感でるのでどうなのよ。と、いらんことで悶々と悩むこと二日間。 書きたいものは書く。発信だいじ。 年齢も経験も関係ない!ステップアップするためのJavaコミュニティ活用術 朝から行ってきました。 前回もJJUG CCCには来て…