takeda_san’s blog

KotlinとVRを頑張っていく方向。

GCPでもJavaがしたい その2

作業記録的なやつです。

作業予定

  1. GCPアカウント作成
  2. Webサーバをたててみる ←今回はここ
  3. JREをいれて何か動かしてみる ←今回はここ
  4. JavaFXのクライアントアプリケーションと通信してみる(たぶんRMIで)
  5. Dockerイメージをつくってみる
  6. クラスタ環境をつくってみる
  7. コンテナを動かしてみる
  8. JavaFXのクライアントアプリケーションと通信してみる(コンテナ編)

Webサーバをたててみる

インスタンスを作る

はい、サクッとWebサーバ作ります。
GCPのダッシュボードからインスタンスの作成を選択してインスタンスを新規作成。
今回のOSは、Linuxで、ファイヤーウォールのところでHTTPトラフィックを許可するにチェックを入れておきます。

NGINXを入れる

今回はNGINXを入れてヘローワールドします。
(これエンジンエックスって読むんだね)
おじさん知ってるよ、Apacheより最近はNGINXの方がナウいんでしょ。

というわけで、インスタンスの右端のSSHからインスタンスに接続。
いちいちターミナル起動しなくてよいのが素敵。
f:id:takeda_san:20171105215100p:plain

パッケージのインデックスを更新して、NGINXをインストール。
今までインデックスの更新なんて気にしてなかった…
Linux使うなら当たり前の作業っぽいよねコレ。不勉強ぶりよ…

apt-get update
apt-get install nginx -y

確認してみる

外部IPのところのリンクをクリックして、Welcomeページを表示する。
f:id:takeda_san:20171105215703p:plain

f:id:takeda_san:20171105215830p:plain

ほい。

Java環境を入れてみる

Open JDKのインストール

apt-get install openjdk-8-jdk

あれ、9もいけるんかなと思って

apt-get install openjdk-9-jdk

あ、いけた。

root@web-server:~# java --version
openjdk 9-Debian
OpenJDK Runtime Environment (build 9-Debian+0-9b181-4bpo91)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 9-Debian+0-9b181-4bpo91, mixed mode)

徐々にGCPJavaの影が忍び寄る。
次回、Javaのアプリを動かすぞ。